イギリスには約110校もの大学が存在すると言われています。
大学以外にもカレッジと呼ばれる小規模の学校などもあり、海外から多くの留学生が訪れる国でもあります。
そんなイギリスの大学へ留学しようと考えた時、国の違いはもちろんですが、
授業のスピードややり方に付いていけないのではないかと不安に感じる方は多いでしょう。
そこで今回は、イギリスの大学へ留学する際に知っておきたい、日本の学校との違いについてご紹介していきます。
■イギリスの大学はどんな仕組みなの?
日本の場合、大学は4年制で1~2年生では一般的な知識を学びつつ、3~4年生から本格的に専門分野を学んでいくようなカリキュラムが組まれています。
イギリスの場合、大学でも3年制を取っており、基本的には専門科目しか学びません。
科目によっては3年以上在籍して卒業する学校もありますが、ほとんどが3年制となっています。
このような違いがあるため、イギリスへ留学する場合は日本で一般的な知識を1~2年生で学んでからでないと、イギリス留学は難しいです。
授業に関してですが、日本の場合は教授が黒板やホワイトボードなどを使って講義を行う風景が一般的ですが、
イギリスでは学期が始まる前から教科書を読んでおく必要があり、教授は「生徒が教科書を読み込んでいる」という体で授業を進めていきます。
日本だと一から教えるというような授業内容になっているので、イギリスの方が授業スピードも速く、大変だということが分かります。
現地に住んでいる生徒ですら大変なので、留学生はもっと大変だと感じてしまうかもしれません。
■ディスカッションやプレゼンテーションが多い
日本の大学だと教授の話を聞いているだけという授業が多く見られます。
イギリスでも同じような授業はありますが、ディスカッションやプレゼンテーションといった内容の授業もたくさん用意されています。
ディスカッションやプレゼンテーションを行う時は当然英語でないと伝わりません。
そのため、大勢の前で話す力と英語力の両方を身に付ける必要があるでしょう。
授業が高度な分、得られる知識・学力はとても大きいです。
イギリスの大学は日本に比べると大変だと感じる場面が多いかもしれません。
しかし、大変だからこそ英語力のレベルアップや知識向上につながっていくことでしょう。
留学に不安を感じている方は多いかと思いますが、留学が終わった後「行って良かった」と思えるように全力で取り組んでいきま